女の子なんだよ
私は滅多にスカートをはかない。
いや、ほとんど。かな。
で、昨日が、その滅多な日で、
特に意味もなく、
なんとなくスカートをはいていたんだ。
会う人、会う人から、
「スカートだ。」
と、分かり切った単語が出てくる。
そして、珍しいモノでも見るみたいに、
頭の先からつま先までジロジロ見られる。
私は段々、
とんでもないカッコでもしてるんじゃないかと、
心許ない気持ちになり、
内股になったよ。
「勝負なの?。」
なんて聞かれた日には、
いったい私は、
普段、この人達に、
どう思われているんだか、
さしで飲んで聞いてみたくなる。
まぁ、確かに、
舞台の衣裳でしか着ないな。
ピンクの服と、スカートは。
「変?。」
「大丈夫。」
待て。
なんだ?。
「大丈夫。」って。
| 固定リンク
コメント
凛さんこんばんは(^-^)/
サシで飲むって、確かたしなむ程度にしか飲めなかったのではなかったでしたっけ?
この場合、「変?」と聞かれて「大丈夫。」と答えるんじゃなくて、「えっ?何が?」と答えたら正解だったんでしょうか?
質問が踏み絵っぽい気もしますが(^-^;
投稿: がーくん | 2007年7月 4日 (水) 20時17分
>がーくんさん
>「えっ?何が?」
これ、多分、より悪い回答例だと思われます。
「えっ」と言葉の先頭に付けるのは「その一瞬でどう答えようか考えている」ことを意味しています。さらに「何が」は考えつかなかったので回答を引き延ばしている行為です。
つまり、回答しようもない酷い状態だということを伝えてしまっているわけです。
素直に「可愛い」とか「全然ダメ」とか思ったことを『すぐさま』回答することが望まれているのではないかと推測します。
あ、また勝手にコメントにコメント返ししてるし、、
投稿: くろはた | 2007年7月 4日 (水) 20時43分
くろはたさんこんばんは。
う~ん、僕の意図は考えた為に間を置いているのではなくて
「変とかって、何のこと聞いてるの?」
↓
「だからこのスカートなんだけど」
↓
「別に。普通でしょ。」
というやり取りをするであろうことを想定した回答を意味していたつもりだったんですが…。
…と、ブログの主の不在中にコミュニケーションボードにしてみたり。
投稿: がーくん | 2007年7月 4日 (水) 21時20分
「今日もっとも悪い運勢は、ごめんなさい、しし座のあなた。習い事でトラブルが起こりそう。でも大丈夫。そんなあなたのラッキーアイテムはピンクのスカート」って、めざましテレビで言われたんでしょ。
投稿: MUTE | 2007年7月 4日 (水) 21時43分
え!
まさか教習所の教官に・・・
それ以上は、言えません。
普段聞きなれない青島スカートに、ついコメントをしてしまいました。
投稿: 会川のダチ | 2007年7月 4日 (水) 23時07分
>がーくん
踏み絵って・・・(・_・;)
投稿: りん>がーくん | 2007年7月 5日 (木) 00時41分
>くろはたさん
はい。
正解です。
よく私を理解しています。
投稿: りん>くろはたさん | 2007年7月 5日 (木) 00時43分
>がーくん
そう。
最近、いや、昔からみんな『自由』ね。
楽しいのでいいです。
あ、お気づかいなく。
続けて続けて(・o・)。
投稿: りん>がーくん | 2007年7月 5日 (木) 00時48分
>MUTEさん
ご、誤解です(^_^;)。
スカートははきましたが、
ピンクのスカートははいてません。
もし、ピンクのスカートをはかなければ習い事でトラブルに遭うとしても、私は、トラブルを選びます。
投稿: りん>MUTEさん | 2007年7月 5日 (木) 13時51分
>会川のダチさん
教官か・・・。
教官ね。
いいですね。
つい、なんて言わず、コメント残してください。
投稿: りん>会川のダチさん | 2007年7月 5日 (木) 13時55分